お問い合わせはwakame146@gmail.comまで

JiNの声優講座

声優に関する役立つ知識や声優になりたい方必見の記事を書いています

お問い合わせはwakame146@gmail.comまで

声優のセリフの作り方

 

 

声優になる上で、セリフを言わない場面はありません。そこで今回はセリフを構成するうえで重要なポイント、またそのうえで気を付けるべきポイントをお教えします。

 

セリフといっても様々な分類ができます。恋愛、スポーツ、日常、洋画風…などなど。

そのうち全てができるべきかといわれると、できるに越したことはないけれども、全てである必要はない。全部が80点では正直意味がありません。これだという強みが、100点以上とれるというものがあるほうが、声優としては正解です。

 

とはいえ、最初は声優になるといっても、自分がどういったタイプに向いているのかを知るのは結構難しいです。ですから、わからないうちは、様々なセリフを分析し、実際にやってみることが重要です。

 

自分でやっていくうちに、やりたいもの、やりたくないもの、また、できるもの、できないものが徐々に見えてきます。また、学校などに通ったり、声優になりたいもの同士で練習していくうえで気づくこともあります。

 

では、セリフの構成を考えます。

セリフは30秒程度のものを想定します。

【身を固めるのはずっと先だと思っていたよ。正直もうしばらく…数年自由気ままに遊んでいたい、ってね。でももっと重要な、大事にしたいものが見つかったんだ。愛情や責任なんて思いだけだった以前が嘘のようだよ】

ではこれを例に考えてみます。

 

まず大前提で5W1Hを基本に、セリフを発する人物の詳細設定を決めていきます。

例えば

when…夕方5時、秋

where…地元のなじみのある海がみえる岸部

who…自分(25歳)が親友に対して

what…このセリフ、すなわち告白

why…告白するタイミングが来たから

how…黄昏ながら

 

これはあくまで、JiNの想像したセリフの詳細であり、別に何でも構いません。

但し、的外れすぎる設定だと、セリフの聞き手にとって伝わりづらいことがあるため、それだけ技量が必要になることを忘れてはいけません。あくまで自分がやる上でしっくりくる設定を考えましょう。

 

つぎに、文章で考えます。上記の文をABCDの4ブロックに分けていきます。

A【身を固めるのはずっと先だと思っていたよ】この部分は過去と現在をふりかえり、話を切り出す場面です。いわばセリフの起承転結の起です。

 

B【正直もうしばらく…数年自由気ままに遊んでいたい、ってね。】ここは自分の本心に迫る部分、黄昏感を演出します。起承転結の承です。

 

C【でももっと重要な、大事にしたいものが見つかったんだ。】ここは前文の本心を打ち明けたことに対する、自分の意見が変わった様子を表しています。起承転結の転ですね

 

D【愛情や責任なんて思いだけだった以前が嘘のようだよ】これでセリフの〆を行うわけです。結論をのべているわけですから、最終的な感情を表します。

 

ではこの条件をもとに、ABCDの部分の話し方を考えます。

Aは切り出すわけですから、思い切りを大事に緊張感をもって話し始めます。

Bは従来の本心を言うので、大切に、言いづらいことを打ち明かします。

Cは考えが変わるので、声の起伏を変え、自分の決めた道がBとは違うが、明るく話す

Dは結論ですから、自分の決めた道に向かって力強い決心を持つ。

 

これでセリフを言う準備ができました。

 

わずか30秒程度のこの程度のセリフでさえ、これだけのことを考えなければいけません。これでも簡略化していることを忘れないでください。もっとセリフに関して深く考える人は多くいます。これで何とか言えるレベルです。

 

前後の部分を考えたり、相手のセリフを考えることも大事です。

この告白に踏み切る自分は、相手からどういったふりがあって言ったのでしょうか。

無言?それとも「こんなとこに呼び出してどうした?」とかいわた?

それとも、いろんな会話の中でふとしたときに言いはじめる?

 

はなし始めのパターンだけでもこれだけ考えられます。

セリフとセリフの間もだいじですが、これはまた長くなりますので別タイトルで出します。

そして、セリフ後の相手の反応を考えます。

 

こうすることで、セリフが初めて、ある物語のワンシーンを切り取ったものだということが分かります。

 

セリフの構成と気を付けるべき点についてお話ししましたが、少しでも理解いただけたでしょうか?セリフはものすごく繊細ですので、よく考えてみることが大事です。


 

声優が失敗して何が悪い

 

声優はプロとしてお金をいただいている。そこには、仕事としてのプライドを持たなくてはならないし、仕事は責任も負う。だから、失敗するのは怖い。

 

いってることはわかるし、至極当然なわけだけれど、本当にそれでいいのでしょうか?

失敗しない話し方というのは、言い換えれば「誰でもできる」話し方なわけです。

 

声優が仕事を得続けるのに、失敗という小さな出来事で躓いてしまってはそれまでです。もちろん失敗し続けるわけにはいきません、時間は有限ですからそれは世の常です。

 

ですが、失敗するというのは挑戦したということの結果です。挑戦し続け進化し続ける役者でなければ、この業界で生き抜くのは無理です。というのも、声優として食っていくのは、前にもお話した、日俳連によるランクの適用がされたうえで、そのランクが上でなければかなり厳しいからです。

 

とはいえですよ?いつも無難なことをして、たしかに仕事はできるのだけれどこれという特徴のないAさんのギャラが一本(30分アニメ)ギャラ3万と、かたや、毎度毎度リテイクするはめにはなるが、制作陣にない発想をもってきてくれるBさん(1万5千)であった場合、収録に余裕があればBさんが使われる可能性が高いですよね?

 

かりに、能力が逆だとしたら、制作陣もなやみますよね。ギャラが安くて無難vsギャラが高いけど、制作陣からしたらおもしろい発想を毎回持ってきてくれる人。

 

声優として作品に出たいだけであれば、無難声優でもいいでしょう。しかし、声優として主役であったり、冠番組がもちたいとかあるのであれば、特徴づける以外に選択肢はありません。

 

挑戦するということは、その道の開拓者になるわけですから、最初は必ず批判されてしかるべきなわけです。とはいえ、それが面白いわざであったり、その人にしかできないもので、ずっぽりはまる作品とであったら、化学反応がおきて一気に爆発的に売れる構図が出来上がります。

 

たとえば、若本規夫さんがそうだと思われます。若本さんは正直業界内で好き嫌いが分かれる(もちろん人間だれしもそうですが)方です。しかし、昨今のTVでのご活躍には目を見張るものがありますよね。

 

若本さんがあぁいったナレーションしかできないと思うのは、ナンセンスです。若本さんのボイスサンプルを聞けばわかりますが、ストレートナレーションもバリバリにできます。

 

つまり、若本さんはあの独特なナレーションを現場や、飲みの場などで披露し続けたのです。その挑戦も最初は苦労されたでしょうが、今となっては大成功、若本さんの独特なナレーションがやりやすい原稿が最初から作られているわけです。

 

こうなれば食えるわけです。言うは易く行うは難しではありますが、失敗するのが怖いなら、はっきり申し上げて声優に向いていないので、やめて正社員でも目指せばいいです。

 

ちなみに私は、最初は怖くなかった失敗が、徐々に徐々に演技をすることで、精神的に追い込まれ、失敗が怖いという状況に陥り、現場を退くことになりました。

知らないからできること、知っていくうちにできないことが増えるというのは、当然のようで、きついです。ここが乗り越えられるかどうか、メンタルケアも大事です。


 

新人声優の収入・ギャラ

 

声優のギャラって実は基本的に事前に日本俳優連合という組織が決定している事項にのっとって決められているんです。

 

あの人、たくさんの作品に今出てるし、めっちゃ稼いでるだろ!って思われるかもしれませんが、昨今とりわけ女性声優に関してはかなり早いサイクルで入れ替わってると思いませんか?

 

というのも、この日本俳優連合の決めたギャラに従ってギャラを払わなければいけないから、使う側としては安くて、使える新たな声優を欲しがるってのは世の常なわけでして。だからこそ前回の個性が必要になってくるわけです。

 

んじゃ、一体ギャラっていくらやねんと申しますと、高いと思われるか安いと思われるかわかりませんが、新人で15000円です。あ、これアニメ30分枠の値段です。この中に交通費も含まれていますし、収録後の呑み会代ももちろん含まれていますよ。練習時間等ももちろんです。

 

しかも、事務所によってまちまちですが、だいたい2~3割は事務所のマージンとして持っていかれますし、ギャラの支給は作品が完成して、世の中に出て初めて発生します。

 

これいいかえれば、途中でおじゃんになってしまった作品ではギャラは支払われないってことなんです(まぁ大御所相手にそんなことできないでしょうから、新人のうちだけでしょうけど)。新人のうちはこの最低であり最高金額の15000円枠から抜け出ることはできません。

 

これを声優のランクといいます。ランクは、15000円期間が3年、その後、強制的に2万円まで格上げされ、その後、千円ずつ上昇していき、MAXが49000円、その後はフリーです。

 

しかも新人声優は、ギャラが15000円のうえ、かつ再放送や、劇場版が売れたなどといった副収入は入ってきません。あくまで15000円こっきりです。

2万円のランカーになれば、もっと細かな条件のもと、適宜ギャラが発生しますが、ここで問題が発生します。

 

3年のうちにその人の価値、すなわち「その人でなければならない理由」がなければ、ここで切り捨てられてしまうのです。それはそうですよね?Aという人物とBという人物で似たような実力、なのにかたや15000円ぽっきり、かたや2万+aとなれば、理由がない限り、Bを採用するに決まっています。

 

これが昨今の声優業界の早いサイクルの原因につながっていると私は考えます。

勿論このランク制にもメリットは存在します。というのも声優は芸能界において、指定カーストといわれているぐらいギャラが安かったのを、何とかしようとしてできた制度がこのランク制だからです。

 

ですから、声優としての未来をつかむには、簡単な話、安いギャラの時代に個性を生かして、その人でなければ仕事が成り立たないという環境づくりをしていくことが必要になってくるのです。

 

ちなみにですが、アニメのレギュラー枠を一つとったところで、上記の値段で考えれば当然ですが、まず食ってはいけません。月4万円しかないのでは無理です。

だからトークスキルや個性を生かして、アフレコに限った話ではなく、ほかの現場に呼ばれて活躍する必要性が生まれてくるのです。

 

くわえて、日本俳優連合に加盟していない事務所もあります。その場合、ランクには当てはまりませんから、上記の値段とは異なってくることを悪しからず。</p

声優の養成機関の欠点

声優になりたい、その気持ちで専門学校にでも通い始めたって方は結構います。

ですが、声優ってなるのは意外にも簡単ですが、なってからが大変なんです。

 

声優養成機関の欠点は、仕方がないといえば仕方がないのですが、出る杭は打たれるってことですかね。これは教育現場全般に言えるでしょうけれど、少し個性をだせば、打たれてしまい、結果、なんらつまらん人間になってしまうわけです。

 

じゃぁどうすりゃえぇねん

 

答えは、個性を磨くこと。その人にしかできないことを見つけることです。

これが意外と難しいし、その人にしかできないものって言われても、じゃぁ何ができますかって話になってくるんです。

 

でもですよ、一見声優という枠組みから外して考えたとき関係のないようなものが個性につながったりもします、例えば私は飲み会の音頭をとることができるので、声優養成機関中の呑み会はほぼ私が仕切っていました。

 

これだけでも十分個性につながりますし、これに関して養成機関で教えられることはまずありません。ですから、自分のできること、自分にしかできないということを見つけて、それをアピールできる場を自分自身の手で開拓していく必要性が生まれます

 

ダンスができる、歌がうまい、ゲームが得意、なんでもかまいません。誰にも負けないというものかつ、声優に関係のなさそうなもの、すなわち養成機関では教えきれない範囲のものを伸ばすことこそ、個性という芸能界において必須レベルのスキルを持つことが可能になります。

 

声優になりたいからといって、声優の勉強ばかりするのではなく、その他の物事にもしっかり注力することで、その人の視野が広がります

 

どうしてもそんな取り柄がないって方は、旅行に行ってみる、それも異文化に触れられる海外に行くことを私はおすすめしますね。

 

海外に行けば日本という狭い枠組み以外の文化に触れられて、自分自身の成長へとつながります。

 

声優養成機関の欠点というのは、金太郎あめのような誰もかれもが似たような人物になってしまうということなのです。

 

TVでもみていておもいませんか?売れている人には何かしらの個性が必ずあるんだということに。個性ばかりは教えてもらって生まれるものではなく、自らが率先して動くことで生まれます。

 

声優はこえのプロフェッショナルですが、その他の取柄を見つけられるかで大きな差が必然的に生まれるのだということを意識してみてください。決して悲観的になってはいけません。何も個性がない人間なんて一人もいないのです。

 

金太郎あめのように育て上げられた役者に未来はありません。未来をつかむ切符として、ほかの物事に挑戦してみる、そういった養成機関以外での活動も必須になってきているのです。


 

声優になる年齢制限

声優になる、と決めたそこのあなた。今いくつですか!?

18歳、いいですね~20歳、うんいけるよ~22歳まだ頑張れる!

25歳…えっとねぇごにょごにょ

30歳…あーうん!うん!まだ公務員間に合う!!がんばろ!!

 

はい、こんなもんです。とはいえもちろん例外もありますから悪しからず。

30歳で遅咲きの苦労人もいますし、10代で大役を任される早い人もいます。

 

この違いって何でしょうか。ズバリ言います。これ今頃のアニメに出たい人の年齢制限です。声優になりたいと決めた人ってアニメアニメ~って一辺倒なのが多いんですよね。

 

初っ端からアニメにキャスティングされたいってひとは上記の年齢を鑑みて、挑戦するかしないか決めるといいですよ。

 

ナレーター、外画吹替なんかは上記にあんまりあてはまりませんから、まずそちらで芽を出して、その後遅咲きで構わないからっていうので、年齢無視して挑戦するのはありです。

 

でもね~それでも厳しいんですよ。なんでかって、簡単な話、将来性があるか否かを「年齢」のみで見る事務所が多数あるってんだから、仕方がない。

 

受験資格20歳以下とかざらにあるし、30だと専門学校でさえ、入学拒否されることもしばしばあります。特に女性ね。

 

今時の声優さんって美男美女多いですよね~そらそうさ、だってそのほうが売れるんだもん。事務所だって、ほしい人材は若くて粗削りだけど光輝くものがありそうな原石か、粗削りの年寄りかって、そらね、若さをとりますよ。可能性があるもんね。

 

そのうえ今や、声優だって顔出し当然の時代。声優事務所のHPにアクセスすればその人がどんな声でどんな顔してるか一発でわかります。

採用人事だってかわいい子、かっこいい子で若くて~って人がほしい。

 

んじゃ30歳はなれないのか!?

 

そういうわけでもないのが難しい…明らかに20の粗削りより30の即戦力レベルが存在してて、事務所が即戦力を欲していたら、逆に20の粗削りでかつ顔もよくて、なんて人より30をとることもあります。

 

こればっかりは時の運と、実力がどうなのってとこになってくるんですね。

まぁ、30歳で粗削りで光り輝くものもなくて、しかも顔も…ってなってくると、どこにも行けないでしょうけど。30歳で無茶苦茶実力があるか、粗削りながらもすんごい光り輝く人材だったらほしい事務所もあるでしょう。

 

結論:今時のアニメばっかり出たいならMAX25歳まで。それ以外のジャンルなら、年相応の実力必須の上で挑戦するならあり、ってとこでしょうかね。


 

お題への返答があったので答えます

starlights123.hatenablog.com

お題「声優になりたい方のご意見を募集!できる範囲で答えます!」

このマイお題に初めてコメントをくださいました、なつみさん。ありがとうございます

ではでは私なりの回答を…私にも親戚に役者がいます。ざんねんながら、食えてはいませんが。

彼はNHKの連ドラにもでているような人ですが、それでも食べていけてないと聞きました。

 

血筋の離れた人だとどうしても詳しい内容にまで踏み込めず、また役者という不安定な職についた人が心配になる気持ちはわかります。

 

さて、なつみさんのご親戚に関して、生活できているんだろうか・・・と心配される方の気持ち、よくわかります。だって、公務員や一般のサラリーマンと違いギャランティとかもよくわかりませんものね。

 

ですが、週に数回のナレーション、ないしはアニメにもとなれば即答で「食っていける」といえるでしょう。ましてや60代とのことですから、業界の中でもかなりの大御所(この業界は年功序列的な昔ながらの体制ですから)ともなれば、ギャラもかなりの額でしょう。ナレーションの内容にもよりますが、数万円~20万円程度は一度に貰えているはずです。

 

それが週に何本となれば、まぁ食えますよね(笑)たしかに成功者と言って過言ではないでしょう。しかも、そこまで活躍されていた方であれば、現役を退いたとしても今度は教育していく立場の人間にもなれます。

 

血の濃い親族の方は気持ちをやきもきされるでしょうが、その人は食えているすごい人です。しかも現役引退後も食い扶持が絶たれることはないですから、安心です。

 

講師職というのはそれまでの経歴などにより、大きくギャラが変わるものですが、聞いたことのないような講師の方もいる業界(一種の闇ですね)のなかで、60代まで業界人として生きてきた方であれば、ギャラは少なくとも1講義(2~3時間)を週に10コマもいれれば、年収8桁に余裕で行きます。

 

まぁそれでも業務形態は、正社員ではなく契約社員もしくは業務委託でしょうから、そこからいろいろ差っ引いていけばまぁ食える程度にしかのこらないかもですが。

 

う~ん、答えになったのかなってないのか。。。とりあえず、その親戚の声優の方は食えている、心配ご無用!ってとこでしょうかね。

お問い合わせはwakame146@gmail.comまで 最後にぽちっとお願いします! にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 役者へ
にほんブログ村